PEラインを使い始めたばかりの方、こんな悩みありませんか?
- 「キャストが思ったより飛ばない…」
- 「PEラインが色落ちしてしまう」
- 「風が強いとラインが絡みやすい」
- 「ガイド抜けが悪くてストレス」
そんな悩みを解決してくれるアイテムが、**Tsulino(ツリノ)の「PE WAX」**です。
この記事では、実際に使って感じたことを初心者目線でレビューしていきます!
こんな人におすすめ!
✔️PEラインのキャストに悩んでいる初心者
✔️飛距離を少しでも伸ばしたい
✔️トラブルを減らして釣りを快適にしたい
PEライン専用のコーティングスプレーでライン表面を滑らかにします。
「飛距離アップ」「ライントラブルの軽減」「ガイド抜けの向上」が期待できます。
\ お得な釣り用品はこちら/
目次
Tsulino PE WAXを実際に使ってみた!

使い方はとってもカンタン!
STEP
リールに巻いたPEラインに軽くスプレー
釣りに行く前、リールに巻いたラインにシュッとスプレーするだけ。
STEP
数十秒〜1分ほど乾かす
乾くのも早いので、準備の流れを邪魔しません。
STEP
そのまま釣行へ!

屋外でもニオイが気にならず、釣行前にサッと使えるのが便利でした!
飛距離アップを体感!
使用前より明らかに飛距離が数メートル伸びた印象。
軽量ルアーでもラインがスムーズに出て、ストレスなくキャストできました!
ライントラブルが減った!
- ガイド絡み:ほとんど発生しない
- 糸ヨレ:気にならない
- バックラッシュ:大幅に軽減
初心者がつまずきやすいトラブルが減るだけでも、使う価値アリです!
【比較表】100mlと300ml、どちらを選ぶ?
商品のラインナップの比較表はこちらとなります。
商品名 | 容量 | 持ち運びやすさ | コスパ | おすすめ用途 |
---|---|---|---|---|
Tsulino PE WAX 300 | 300ml | ×(やや大きい) | ◎(長持ち) | 自宅保管・頻繁に使う人向け |
Tsulino PE WAX 100 | 100ml | ◎(携帯しやすい) | ○(お試し向き) | 初心者・携帯用に最適 |
初心者の方はまず100mlから試すのがおすすめ。
気に入ったら300mlでコスパ良く継続使用!
気に入ったら300mlでコスパ良く継続使用!



僕はコスパを選んで300mlを購入しました!
あわせて読みたい




【初心者必見】シーバス釣り用ラインの選び方|PEラインとリーダーの基礎をわかりやすく解説!
シーバス釣りに適したラインとは?【初心者向け】 シーバス釣りを始めるとき、意外と悩むのが「ライン選び」ですよね。ロッドやリールは形が見えるけれど、ラインは目立…
おすすめのPEスプレー
PEライン用のスプレーのおすすめは以下の3点です。
バリバス(VARIVAS)| 釣り用メンテナンススプレー「PEにシュッ!」
ダイワ(DAIWA) | PEラインコーティング剤 PEシリコンリッチコート
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場


シマノ(SHIMANO) | PEラインアクティブスプレー


まとめ:PEライン初心者には超おすすめのスプレー!


- キャスト時の飛距離が伸びる
- ライントラブルが軽減される
- 初心者でも簡単に使える
今までPEワックスを使ったことがない方にこそおすすめの商品となります。
初心者の方でも簡単に使えるからこそ試して体感して欲しいと思います。
ほんの少しのメンテナンスがあなたの大事な釣り道具を長持ちや快適な釣りに変えます。
あわせて読みたい




【カゲロウとアイザー】どちらが良い?ブルーブルーアイザー125Fの特徴と使い方について!
シャローランナーとして有名な人気ルアーの1つ。 ブルーブルーから発売されているアイザー125F 店頭でもなかなか売り切れていて、入手困難なルアーですね。 この度購入…
コメント