【河川シーバス】フローティングミノーの特徴と使い方!初心者におすすめするフローティングミノー5選!

河川シーバス釣りを始めた初心者の方がルアー選びのラインナップで必ず外せないのがフローティングミノー。

その中でも特に初心者の方に向けてオススメするフローティングミノーを5選解説していきます。

りく

僕はシーバス釣りを始めて最初に買ったのはフローティングミノーだったよ!

この記事でわかること
  1. フローティングミノーの特徴について
  2. 使い方とポイント
  3. 河川シーバス釣りでのオススメフローティングミノーは?
目次

フローティングミノーの特徴

まず最初にフローティングミノーの特徴について解説いたします。

フローティングミノーのメリット

  1. 水面に浮く性質
    フローティングミノーは水に浮くため、水面や表層付近を攻略するのに適しています。止めると水面に浮き上がります。
  2. 浅いレンジを攻略可能
    潜行深度が50cm〜1mと浅いため、浅場や表層付近を泳ぐベイトフィッシュを狙うのに効果的です。
  3. アクションの俊敏性
    軽量なため、ジャークなどのアクションに対する反応が良く、キレのあるダートやウォブリングが可能です。
  4. 根掛かりしにくい
    浮力があるため、根掛かりのリスクが低く、ストラクチャーの多い場所でも使いやすいです。
  5. 視認性の高さ
    水面に浮くため、ルアーの動きが目視しやすく、アクションの確認や調整がしやすいです。
  6. 多彩な使い方
    ただ巻きやストップ&ゴー、ジャーキングなど様々なアクションをつけられます。
  7. 初心者にも扱いやすい
    浮力があるため操作がしやすく、初心者でも扱いやすいルアーです。

フローティングミノーのデメリット

  1. 飛距離の制限
    浮力があるため、シンキングタイプに比べると飛距離は出にくい傾向があります。
  2. 波や風の影響を受けやすい
    軽量で浮くため、強風時や波の高い時は使いづらくなります。

初心者の方にとって特に大きなメリットはフローティングミノーは最初に使うルアーとして扱いやすいこと

ルアーをロストする可能性も低いこと!これだけでも大きなメリットです。

りく

始めたばかりでルアーをロストしてしまうことはかなりやる気ダウンするよね。。。

フローティングミノーの使い所

フローティングミノーは以下のような場面で効果的です。

浅いレンジを探る

フローティングミノーは水面に浮かぶタイプのルアーです。

水面50cm〜1m付近を潜るため、浅いレンジを探るときに最も適しています。

パイロットルアーとして

フローティングミノーはシーバスの活性を確認するためのパイロットルアーとして適しています。

実際に僕も河川でシーバス釣りをやる際に最初に投げるルアーはいつもフローティングミノーです。

特にシーバスの活性が高いときは水面付近を意識しているために効果的です。

りく

最初に投げるルアーがお気に入りのルアーだと更にテンションUPするよね〜

橋脚などの明暗部に効果的

流れがあるポイントで更に河川の橋脚の明暗部を狙う際にはフローティングミノーが効果的

流れに乗せてドリフトさせれば確実に狙ってる場所に通すことができます。

使い方のポイント

ここではフローティングミノーの使い方について解説していきます。

基本はただ巻き

初心者の方に一番オススメで簡単な使い方は「ただ巻き」です。

一定の速度でリールを巻くことでシーバスを誘います。

1秒にハンドル1回転のペースで巻くのが基本です。

ロッドの角度の調整

ロッドを上げるとレンジが浅く、下げると深くなります。

ルアーの種類によって通すレンジを変えることも出来ますが、初心者の頃はたくさんの種類のルアーを所持していないのでロッドの角度を変えて変化させます。

アクションの変化

フローティングミノーはロッドワークによってアクションに変化させることが出来ます。

左右にダートさせることでジャーキングさせたりなどありますが、最初のころはシンプルにただ巻きを使うことをオススメします。

流れに乗せてドリフトさせる

水の流れを利用して巻かずに流れに乗せてシーバスを誘う方法があります。

明暗部や橋脚などのポイントに特に効果的です。

おすすめのフローティングミノー

初心者にとってフローティングミノーのおすすめルアー5選をご紹介します。

シマノ サイレントアサシン 120F

  • フラッシュブースト機構により高いアピール力
  • ワイドで力強いウォブルロールアクション
  • AR-C重心移動システムで飛距離が出る

アイマ サスケ120裂波

  • アクションはウォブリングとローリングが合わさったウォブンロール
  • リップレスでラトルボールの重心移動のよりよく飛ぶ
  • ただ巻きでゆっくり巻いても手元に抵抗が伝わりやすく初心者でも扱いやすい


メガバス カゲロウ 124F

  • 激シャロー攻略用ミノー
  • 潜行深度は最大20cm程度
  • ランカーハンター・久保田剛之氏プロデュース

アイマ komomo SF-110

  • 全長110mm、重量12g
  • レンジ0〜50cm
  • タングステンウェイト搭載で飛距離が出る

ダイワ ショアラインシャイナーZ バーティス R125F

  • 安定した飛距離性能
  • 125mmサイズで平均飛距離73.5m
  • 現代版として進化したモデル

以上おすすめのフローティングミノー5選となります。

これらのルアーを素早くルアー交換出来る初心者の方におすすめするタックルハウスのマグネットホルダーを使えば更に快適になります。

まとめ

今回フローティングミノーの特徴と使い方や河川シーバス釣りを始めた際に初心者にとってのおすすすめのフローティングミノーを解説いたしました。

フローティングミノーは初心者にとって必ずと言っていうほど重要で不可欠なルアーとなります。

ルアーロストも少なく扱いやすいことが特徴なところはかなり大きなポイントとなります。

最初の頃はいかに釣り場でのトラブルを減らして楽しく快適に釣りをすることがシーバスアングラーとして今後大きく成長するポイントだと僕は思っています。

その中で少しずつあなたのペースで釣果を上げて「釣りって楽しいな」と思えていただけるヒントに今回の記事が少しでも役に立てたなら僕は嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次