シーバス釣りを始めてみて、途中で雨が降ってきて濡れてしまったことありませんか?
6月は梅雨シーズンで雨の日が多くなりがち。
そもそも雨の日の方がシーバス釣れやすいの?
って疑問に思ったことありませんか?
私は最初の頃は雨の中で釣りをするのが苦手意識がありましたが、今では小雨などの状況はむしろ好きになりました。
シーバス釣りを始めたばかりの方が梅雨シーズンのメリットをこの記事を読んで理解して、梅雨シーバスを楽しんでもらいたいです。
そこで今回この記事では
・そもそも釣れるのか?
・梅雨シーズンのメリット
・有効なルアーは?
以上を解説していきます。
結論 梅雨シーズンはシーバスが釣れやすくなる
梅雨シーズンは、雨の日が多くなることによって河川の水位が上昇します。
雨量が多いことによって河川は増水パターンでシーバスが釣れやすくなるのです。
雨が降ることによってもたらすメリットは以下となります。
僕の体験談ですが、河川でシーバス釣りをしていたときの話なんですが、数時間やって反応がなく諦めかけたときに雨が突然降ってきていきなりシーバスが釣れたときがありました。
河川の流れが早くなる
雨によって増水することによって流れが速くなり、この流れでシーバスが釣れやすくなります。
シーバスは出来るだけ楽にベイトを捕食する習性があるために、流されてくるベイトを身を隠して捕食します。
よって普段よりも活性が上がりやすく、結果釣れやすくなります。
梅雨シーズンは雨が多いため濁りやすくなる
雨により水中が濁るため、シーバスの警戒心が弱まり活性が上がります。
河川は雨が降ることによってルアーが見切られにくくなります。
ルアーカラーは濁った水中でもアピール力のあるチャートなどの派手目なカラーが良いです。
有効なルアーは?
梅雨シーズンのシーバス釣りで有効なルアーは、濁りや流れの変化に対応できるルアーが攻略のカギとなります。
バイブレーション系ルアー
振動や音でシーバスにアピールできるため雨の濁りの中でも効果的です。
水面系ルアー
ボラっ子パターンの場合に有効的です。
雨上がりには水面付近を攻めるポッパーやペンシルベイトで狙うのがオススメです。
波動の強いミノープラグ
ジャークベイトや波動の強い大きめなミノーなどのハイアピールできるルアーが効果的です。
流れがある場所で狙うと効果的です。
攻略ポイントは?
梅雨シーバス釣りでは雨による流れの変化を効果的に利用して、効率よく狙って釣果を少しでも上げます。
流れ込みを狙う
小規模河川からの流れ込みは雨後の絶好のチャンスです。
ベイトの小魚が集まりやすく、待ち構えているシーバスを狙えます。
スローリトリーブで狙う
流れのある場所ではルアーをゆっくり引くことで、シーバスに捕食させるように狙います。
まとめ
梅雨シーズンのシーバス釣りでは、雨が降ることによってもたらす流れの変化や濁りなどの条件をうまく利用することによって釣果をあげれます。
普段釣りをする場所や状況によって、今回の記事でご紹介した攻略の方法を組み合わせたりして梅雨シーバスを楽しんで攻略出来る少しでも参考になれたのならば嬉しいです。
コメント