✔️ジムニーにおすすめの釣りアイテムはどれ?
✔️実際に使っていて良かった便利なアイテムは?
シーバス釣りをしている私はジムニーJB64を購入して1年6ヶ月が経ちました。
私は色々なシーバス釣りに役立つ色々なアイテムを購入しました
その中で便利なアイテムや実際に使って良かったアイテムを今回ご紹介します。
ロッドホルダー

まず1番最初に使っていて1番良かったアイテムは純正のロッドホルダーです。
社外品で多くロッドを積めるタイプの物もありますが、スズキの純正ロッドホルダーは運転席の頭上に干渉しないのでおすすめです。
見た目もとてもスタイリッシュでシンプルでスッキリ見えるポイントが良きです。
ラゲッジマット

釣りをしていると、どうしても車内が濡れたり汚れたりしがちです。
そんな時に活躍するのが防水仕様のラゲッジマット。
私は釣行後に濡れたウェーダーやライフジャケット、クーラーボックスをそのまま積むことも多いのですが、防水マットがあることで汚れを気にせず積載できます。
そこにラゲッジマットを敷くことで、海水や泥などの様々の汚れ防止に効果的です。
私はジムニーを購入して納車待ちの段階で既に購入しました。
そして実際に敷いて何度も釣りに行きましたが本当に買って良かった釣りアイテムだなと思います。
TOOLS ウォーターボックス
このウォーターボックスの中に釣りが終わった後に濡れたり汚れたウェーダーを私は入れています。
形も四角いタイプになっていて、ジムニーの車内用に使うにはピッタリで相性が良いです。
「16リットル」と無駄のない容量で、ひっくり返して、台としても使えます!
カラーラインナップも多いので好きな色を選んで購入する楽しみもあります。
DRESS ヘビーハンガー

ジムニーの車内空間を有効活用したい方におすすめなのが、DRESS ヘビーハンガーです。
ウェーダー、フィッシングバッグなどをサッと掛けておけるこのアイテムは、まさに釣り人のための車内収納ギア。
私はリアシートの後部に取り付けて使用していますが、釣行後に濡れたライジャケやタオルを乾かしたり、すぐ使いたいギアを引っ掛けておけるのでめちゃくちゃ便利。
見た目もミリタリー調でジムニーとの相性も抜群です。
フックの耐荷重も強く、しっかりと固定されるので、走行中のガタつきも少ないのが嬉しいポイント。
小型インバーター(電源確保用)

意外と重宝するのが、シガーソケットからAC電源を取れる小型インバーター。
釣行先でスマホやヘッドライトを充電したり、USB式の扇風機を使いたい時に便利です。
私は夜釣りや車中泊をすることもあるので、電源確保は非常に重要。JB64は電装品の取り回しもしやすいため、シガーソケットタイプなら簡単に取り付け可能です。
まとめ

今回は、ジムニーJB64を使ってシーバス釣りをしている私が「実際に使って良かった!」と感じた釣りアイテムを5つご紹介しました。
【紹介アイテムまとめ】
- 純正ロッドホルダー
- 防水ラゲッジマット
- TOOLS ウォーターボックス
- DRESS ヘビーハンガー
- 小型インバーター(電源確保用)
ジムニーはコンパクトな車体でありながら、工夫次第で釣りにも快適に使える1台です。これからジムニーで釣りを楽しみたい方の参考になれば幸いです!

コメント