この記事を読んで分かること!
- 真夏のシーバス釣りをする際におすすめの快適グッズはなに?
- 熱中症対策のおすすめのアイテムは?
真夏のシーバス釣行、気合いは十分でも…
暑すぎて集中力がもたない・汗が止まらない・虫に刺されまくる…そんな経験ありませんか?
この記事では、実際に僕がナイトゲームを中心に「使って良かった」「快適に釣りができた」と感じたアイテムを厳選して紹介します!
猛暑日でもシーバスゲームを楽しみたい方、ぜひ参考にしてください!

夏のシーバス釣りでは暑さ対策は必須だね!!
目次
夏の釣りは“暑さ”と“虫”との戦い!
7月〜8月の釣りは、気温30℃超えは当たり前。特に堤防や河川敷は照り返し+無風で想像以上に過酷な環境です。
- 熱中症のリスク
- 汗だくによる集中力の低下
- ブヨや蚊などの虫の猛攻
命に関わる暑さのなかでも、安全かつ快適に釣りを楽しむためには“快適装備”が欠かせません。
真夏のシーバス釣りにおすすめの快適グッズ7選
① 空調ベスト(ファン付き)
真夏の最強装備。ファンが風を送り込み、服の中の熱気を強制的に外へ出します。デイゲームでは体感温度が5〜10℃は違う感覚!
特にワークマンやAmazonの軽量モデルは釣りにも最適。
¥19,965 (2025/07/11 00:00時点 | Amazon調べ)


- 作業着メーカー“タジマ”製。ファン付きで蒸し暑い釣り場でも体感温度を大幅に軽減。
- 再充電で長時間使用可能。レビューでも「暑さ対策に効いた」と好評。
② 「魔法瓶構造」冷温スティック 氷嚢 氷のう アイスパック 真空断熱 18時間続く ステンレスボトル シリコーン ネッククーラー
③ 持ち運び氷のう 氷嚢 保冷 アイシングバッグ アイスパック 水筒 熱中症対策 真空断熱 水分補給
④ 防虫スプレー
¥1,680 (2025/07/17 01:47時点 | Amazon調べ)


ここ最近のナイトゲームで痛感したのが、虫の多さ!特にブヨや蚊の集中攻撃は、釣りどころじゃなくなるレベルです。
僕が使っているのはディート配合の長時間持続タイプ。シュッと一吹きで2〜3時間は刺されません。
草むら・河川敷・堤防の常夜灯周りでは、必ず持っておきたい一本です。
⑤ 瞬間冷却 多機能ハンディファン
夏の釣りには地味にありがたいアイテムです。
⑥ 日除けキャップ or ネックガード
⑦ 保冷ボトル(真空断熱タイプ)
真夏の釣行でペットボトルの水はすぐぬるくなります。そこで役立つのが、真空断熱の保冷ボトル。
朝入れた氷が夕方まで残るモデルも。僕はサーモス派です。
まとめ|快適装備で釣果アップ!
暑さにやられて集中力が切れると、釣りの精度も落ちます。
今回紹介したグッズを取り入れるだけで、釣行中のストレスがかなり軽減されるので、ぜひ導入してみてください。
- → 釣りに集中できる
- → 体調も崩しにくい
- → 結果として釣果も上がる!
真夏のシーバスゲーム、準備を整えて快適に楽しみましょう!
あわせて読みたい




【2025年版】ナイトゲームで釣れるシーバスルアー7選|実績・売れ筋・使い方も解説!
✔️ナイトゲームのシーバス釣りのおすすめルアーは?✔️初心者にとっておすすめのルアーは? 「夜にシーバスが釣れるって聞いたけど、ルアーは何を使えばいいの?」そんな…
コメント